top of page
真平山会の活動
① 登山道づくり



カズラやイバラで覆われ無くなっていた道を復活させ、みんなが通れるようにしました
② 展望所づくり



木が生い茂り周囲が見えなかった展望所、不要な木を切り見晴らしが良くなりました
切る木も選びながら元からでなく少し残し、裸地にならないようにしています
③ 道の整備



急な坂に階段を設け、上がりやすく 林内の道を整備


草刈り作業(年に6回位) 林内道の落ち葉掻き

植物の表示板立て
④ モニュメ ント作り



神社に放置していた木を利用、字の彫り込みから設置、縁石までみんなで手作り
⑤ ベンチ作りと設置




手作りの丸太ベンチは重さ300kg、みんなで設置
板のベンチは担いで運び、現地で組み立て
⑥ 植樹




© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。
植樹地の雑木を切り、子供たちと植樹 参加した人たち 四国新聞にも掲載
苗木は「瀬戸内オリーブ基金」より助成をいただきました
⑦ 案内板の設置




案内板、マップ、表示板などを各所に立て、登山者が分かりやすいようにしています
その他、道の分かり難い場所や危険な箇所にロープ張りをしています
bottom of page